まほ〜のあいらんどけんきゅ〜

検索エンジンにヒットしやすくする

meta要素について

ご存知のようにiらんどでは、headタグとbodyタグが既にデフォルトで入っており、head要素の中にはタグを挿入することはできません。 検索エンジンにヒットさせやすくするためのタグは、本来はhead要素内に記述することになっています。 これを上のPC拡張エリアに書いても意味がないのでしょうか?

結論から言うと、意味はあります。 これは、経験上のものなので本来は絶対とはいえないのですが、どう考えてもPC拡張エリアに書いたmeta要素は影響があるとしか思えません。 実際、何回か複数のTOP画面で当該タグを入れたり抜いたりして、長期間様子を見たところ(短期間では反映されません)、入れた後は検索されやすくなりますが、入れてないと急に検索されなくなったりします。 また、有名な検索エンジンに1つであるgooでは、 現在のようにGoogleと同じ形式になるまでは検索後の画面にPC拡張エリアに書いたmeta要素のdescriptionに書いた内容がちゃんと表示されていました。 現在ではYahooがdescriptionの内容を表示します。 もちろんmeta要素の入っていないページも引っかかったりするので、一見関係ないようにも思えますが、何回も入れたり抜いたりして様子を見た(実際にはデザインの都合で抜いたこともありました)結果なので、やはり検索されやすくするためには入れておいた方がいいでしょう。

metaタグ記載例(iらんどでは改行を抜くこと)
<meta name="author" content="ハンドルネーム">
<meta name="keywords" content="キーワード1,キーワード2,キーワード3,・・・">
<meta name="description" content="サイトの説明文">
<meta name="robots" content="all">

リンク先をたぐられたくない場合は最後の"all"を"nofollow"にしましょう。 もちろんある程度のヒット数と他サイトからのリンクを貼ってもらうことが前提ですが…

Googleで上位表示をねらう

Googleで上位表示をねらうにはどうしたらいいか? 経験的に言えることは、できるだけまっとうなHTMLを書くということです。 それ以外にもいろいろあるので、いくつかのコツを列挙していきます。

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送